HOME > 相続人調査と財産調査|名古屋の司法書士法人アプローチ > 戸籍謄本で相続人の調査
戸籍謄本で相続人の調査
被相続人の戸籍謄本を取り寄せて、相続人を確認する事を「相続人の調査」といいます。
被相続人の出生からお亡くなりになるまでの全ての戸籍を取り寄せて、法定相続人が
誰であるかを確認する必要があります。
この戸籍謄本の収集をきちんとしていないと、遺産分割やその他相続手続きが完了した
あとに、実は他に相続人がいた・・・という事実が判明し、相続手続きを全て
一からやり直さなければならなくなります。
また、不動産や預貯金の名義変更の際にも、戸籍謄本で被相続人との関係がきちんと
確認できないと、手続きを進めることはできません。
ですから、こういったトラブルを防ぐ為にもこの戸籍謄本の収集は、抜けがないよう
に気をつけましょう。
しかし、戸籍は、本籍地でしか取り寄せる事が出来ないため、全ての戸籍を取り寄せる
のが困難な場合は、当相談室にお気軽にご相談ください。専門家が代行して戸籍謄本の
取り寄せをさせていただきます。
その他、相続人調査と相続財産について、詳しくはこちら。
|